国語

【基礎基本】
国語全般:学校における「国語科」の基本的な考え方
文字指導:ひらがなの指導(話す・聞く)
文字指導:ひらがなの指導(書く)
文字指導:初めての漢字指導
文字指導:一般的な漢字指導
視写指導:視写指導の方法と考え方
音読指導:読み聞かせのポイント
音読指導:音読指導の考え方
参考引用の指導:情報の参考や引用の仕方
言語文化の指導:神話・伝承・俳句・短歌・古文・漢文等の言語文化の考え方
作文指導:日記指導の第一歩
作文指導:作文技法の種類
作文指導:作文を長く書かせる方法
作文指導:読書感想文の指導法
小単元の指導:挿絵や資料の指導
小単元の指導:見開き2ページの小単元の指導における考え方
説明文指導:説明文とはを基礎から学ぶ
説明文指導:段落番号のふり方
説明文指導:要約のコツ
説明文指導:説明文の発展的な指導
物語指導の正解は?
物語指導の基本的な構成
物語指導:知っておくとこれから役立つ物語の指導法
物語指導:分析批評という指導法
5分でわかるシリーズ:初めての研究授業
5分でわかるシリーズ:国語とGIGAスクール構想
5分でわかるシリーズ:できない子どもができるようになる図読法
教育時事;語彙力の指導
【1年生】
子どもたちにとって初めての国語授業の指導例
イラストばかりの教科書の利用方法
図書館の使い方
ねことねっこ:「っ」の教え方
おもちやとおもちゃ:「ゃ」の教え方
大きなかぶ
おむすびころりん
くじらぐも
じどうしゃくらべ
わらしべちょうじゃ
たぬきの糸車
ずうっと、ずっと、大すきだよ
1年生の授業参観におすすめの国語授業
【2年生】
2年生の国語で身に付ける力
カンジーはかせの大はつめい
ふきのとう 工藤直子
たんぽぽの ちえ
スイミー
お気に入りの本をしょうかいしよう
どうぶつ園のじゅうい
お手紙
スーホの白い馬
2年生の授業参観におすすめの国語授業
【3年生】
中学年の国語指導の考え方
どきん 谷川俊太郎
きつつきの商売 林原玉枝
国語辞典の指導方法
俳句や短歌を教える
言葉で遊ぼう①
言葉で遊ぼう②
こまを楽しむ
こまを楽しむ②
ローマ字指導
わたしと小鳥とすずと 金子みすゞ
すがたをかえる大豆 国分牧衛
三年とうげ 李錦玉
モチモチの木 斎藤隆介
①あらすじと豆太の人物像
②図読法での授業展開
③主題とクライマックス
3年生の授業参観におすすめの国語授業
【4年生】
春の歌 草野心平
白いぼうし あまんきみこ
漢字辞典の使い方
アップとルーズで伝える 中谷日出
つなぎ言葉
一つの花 今西祐行
ごんぎつね 新美南吉
慣用句
パンフレットの読み方
ウナギのなぞを追って 塚本勝己
4年生の授業参観におすすめの国語授業
【5年生】
高学年の国語指導の考え方
かんがえるのって おもしろい 谷川俊太郎
新聞を読みくらべよう
漢字の成り立ち
和語・漢語・外来語
カレーライス 重松 清
からたちの花 北原白秋
統計資料の読み方
古典芸能の世界
方言と共通語
大造じいさんとガン 椋鳩十
5年生の授業参観におすすめの国語授業
【6年生】
春の河 山村暮鳥
小景異情 室生犀星
やまなし 宮沢賢治
話し言葉と書き言葉
『鳥獣戯画』を読む 高畑 勲
狂言 柿山伏
海の命 立松和平
生きる 谷川俊太郎
年生の授業参観におすすめの国語授業