【基礎基本】
【1年生】
子どもたちにとって初めての国語授業の指導例 |
イラストばかりの教科書の利用方法 |
図書館の使い方 |
ねことねっこ:「っ」の教え方 |
おもちやとおもちゃ:「ゃ」の教え方 |
大きなかぶ |
おむすびころりん |
くじらぐも |
じどうしゃくらべ |
わらしべちょうじゃ |
たぬきの糸車 |
ずうっと、ずっと、大すきだよ |
1年生の授業参観におすすめの国語授業 |
【2年生】
2年生の国語で身に付ける力 |
カンジーはかせの大はつめい |
ふきのとう 工藤直子 |
たんぽぽの ちえ |
スイミー |
お気に入りの本をしょうかいしよう |
どうぶつ園のじゅうい |
お手紙 |
スーホの白い馬 |
2年生の授業参観におすすめの国語授業 |
【3年生】
【4年生】
春の歌 草野心平 |
白いぼうし あまんきみこ |
漢字辞典の使い方 |
アップとルーズで伝える 中谷日出 |
つなぎ言葉 |
一つの花 今西祐行 |
ごんぎつね 新美南吉 |
慣用句 |
パンフレットの読み方 |
ウナギのなぞを追って 塚本勝己 |
4年生の授業参観におすすめの国語授業 |
【5年生】
高学年の国語指導の考え方 |
かんがえるのって おもしろい 谷川俊太郎 |
新聞を読みくらべよう |
漢字の成り立ち |
和語・漢語・外来語 |
カレーライス 重松 清 |
からたちの花 北原白秋 |
統計資料の読み方 |
古典芸能の世界 |
方言と共通語 |
大造じいさんとガン 椋鳩十 |
5年生の授業参観におすすめの国語授業 |
【6年生】
春の河 山村暮鳥 |
小景異情 室生犀星 |
やまなし 宮沢賢治 |
話し言葉と書き言葉 |
『鳥獣戯画』を読む 高畑 勲 |
狂言 柿山伏 |
海の命 立松和平 |
生きる 谷川俊太郎 |
6年生の授業参観におすすめの国語授業 |